大分県に学ぶ『健康寿命』の秘訣

本社スタッフのNですcrying

 

新しい年が明けました

本年も、「いい毎日」

そして、スタッフブログをよろしくお願いいたします

 

さて—

体調はいかがですか?

年末年始はごちそうがいっぱい

「お正月だし~」と、ついついキモチも緩み、

食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしませんでしたか?

(はい!まさに私がそうでした

一年の無病息災を願い、疲れた胃を休ませる七草粥もいただき…

そろそろキモチもカラダも引き締める頃かも

 

弊社「いい毎日」のグループ会社「インプレッション」では

『生涯現役』を合言葉に、各会場や整骨院へ

おみえくださる皆さまの健康維持に向け、

さまざまなアプローチ&サポートをおこなっています。

「いい毎日」の健康食品もそのひとつです。

 

「人生100年時代」といわれるようになって

『生涯現役』でありたい!と同様

多くの方々が望まれるのは『健康寿命』ですよね。

健康で長生き

これはもう生きていくうえでの大前提!そして何よりも宝物です

 

令和3年時点での平均寿命はというと—

男性:81.47才 女性:87.57才でした。

(出典:厚生労働省「令和3年簡易生命表」)

 

次に、平均寿命:都道府県ランキング上位を。

[男性]

1位:滋賀県 81.78才

2位:長野県 81.75才

3位:京都府 81.40才

4位:奈良県 81.36才

5位:神奈川県 81.32才

6位:福井県 81.27才

7位:熊本県 81.22才

8位:愛知県 81.10才

9位:広島県 81.08才

10位:大分県 81.08才

 

[女性]

1位:長野県 87.67才

2位:岡山県 87.67才

3位:島根県 87.64才

4位:滋賀県 87.57才

5位:福井県 87.54才

6位:熊本県 87.49才

7位:沖縄県 87.44才

8位:富山県 87.42才

9位:京都府 87.35才

10位:広島県:87.33才

(出典:厚生労働省「平成27年 都道府県別生命表」)

 

いかがでしたか?

お住まいの都道府県、登場しましたか?

男性・女性ともベスト10入りしている都道府県がたくさん!

すごいですよね拍手

 

そして、もっと注目していただきたいランキングは—

健康寿命:都道府県ランキングです

『健康寿命』の定義は、

“健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間”。

各都道府県へ配布されたアンケートを元に判定しているそう。

では、ランキングをどうぞ。

[男性]

1位:大分県 73.72才

2位:山梨県 73.57才

3位:埼玉県 73.48才

4位:滋賀県 73.46才

5位:静岡県 73.45才

6位:群馬県 73.41才

7位:鹿児島県 73.40才

8位:山口県 73.31才

9位:宮崎県 73.30才

10位:福井県 73.20才

 

[女性]

1位:三重県 77.58才

2位:山梨県 76.74才

3位:宮崎県 76.71才

4位:大分県 76.60才

5位:静岡県 76.58才

6位:島根県 76.42才

7位:栃木県 76.36才

8位:高知県 76.32才

9位:鹿児島県 76.23才

10位:富山県 76.18才

(出典:厚生労働省「第16回健康日本21(第二次)推進専門委員会 資料3-1」

令和3年12月20日)

 

もぅお気づきですよね?

アンダーラインを引いた都道府県は

男女ともトップ10にランキング入り

大分県/山梨県/静岡県/鹿児島県/宮崎県は

男性も女性も健康でご長寿の方々が大勢おられるってことですね

ホントすっばらしい拍手です

 

感心!していた頃、健康情報番組で

『健康長寿』を誇る地域の取り組みを取り上げていました。

とっても!興味深い内容だったので、ご紹介しますね。

ピックアップされていたのは、大分県と京都府の京丹後市です。

※それぞれ別番組

 

今回は大分県の取り組みをご紹介します。

(京丹後市のご紹介は、また改めて)

大分県では、「めざせ!健康寿命日本一おおいた」

をスローガンに掲げていて、

具体的な取り組みをおこなっておられます

以下、一部ご紹介。

●スマートフォン用健康アプリ「おおいた歩得(あるとっく)」

を活用した運動の促進

●「うま塩もっと野菜」

と題し、塩分ひかえめで野菜たっぷりな食事の普及

県のHP等で随時レシピを更新中

●「食の健康応援団」

健康的なメニューを提供している外食・中食事業者を随時募集し、

さまざまな媒体で紹介 → お店のPRや集客にも貢献

※「うま塩もっと野菜」「食の健康応援団」とも

企業・各種団体・大学・栄養士・提供店との連携+協力により実施中

●「温泉を活用した休養・リフレッシュ」

県内に多くある温泉地を利用することで休養やこころの健康にお役立ち

+実感や体調、気持ちの変化(効果)をアンケートに自由記載してもらい、

テキストマイニング手法を用いて分析

●「健康経営事業所」

働きざかり世代が活躍する各事業所に向け、健康づくりへの取り組み推進活動

(ラジオ体操/フィットネス器具設置/イベント参加/社食メニュー改善等)


名前のとおり、歩いた分はもちろん、

積極的な健康診断受診、「うま塩」メニューを提供しているお店利用、

温泉めぐりのほか、大分の特産品を育てるゲームなども。

それらすべてで獲得したポイントを合算することで、ランクアップ

大分県内の協力店で特典が受けられるそう

歩いて貯めて、温泉めぐりや外食・中食などをたのしみながら貯めて、

きちんと健康診断を受けて貯めて…ご褒美がもらえる

すばらしい取り組みですよね

温泉めぐりは名湯の多い大分県ならでは!だけれど、

ほかの取り組みなら、他都道府県でも実践できそうな感じ

 

健康なカラダづくりには…

若い頃からの生活習慣や予防がおおいに影響するといわれています。

でも、諦めないで、思い立った「今日」から始めてみませんか?

一つひとつの取り組みが、ご自身の細胞を若返らせるハズ

もぉ、それこそがご褒美です

たのしみながら喜びながらね

そして、ラッキーハッピーいい毎日をおすごしください。

 

※掲載内容は調査時点のものです

 

カテゴリ一覧