ビタミンDが足りてなーい!

本社スタッフのNですcrying

 

あの!凍えるような寒さから

よーやく!解放されて、ご機嫌な毎日です

春、近づいて来ましたね

朝晩の気温差はまだあるものの、

日中は上着なしでもイイ感じ

梅に菜の花、白木蓮、そして桜…。

あー、うれしい

 

一方で、危険なのは紫外線ですsmiley

ご存じのとおり、紫外線は2月あたりから急増

しかも、2月の紫外線量は10月と同程度だそう

10月って、まだまだ夏の暑さが残っている頃。

陽射しだって、けっこうありますよねsmiley

みなさんは、もう紫外線対策始めていますか?

2月下旬の休日、お昼前に近所へでかけることがあって…

見事な快晴smileyに上機嫌

そして、パラソル解禁日となりました

 

2~3月に紫外線対策が必要な理由はちゃんとあって、

冬の間、気温が低く空気が乾燥している頃は

お肌も乾燥していて、新陳代謝も低下。

そういう時は角質層も乱れがちで、バリア機能も弱ります。

そんな、か弱きお肌に、いきなり!紫外線を浴びたら…

そりゃあもう、ダメージ受けまくり

肌状態に悪影響なのは当然で、

のちのち、シミやしわを引き起こす原因に

そんなかわいそうなことをしないよう、

早め早めに対策をしてあげましょう

 

が!ですよ。

美肌・小顔専門サロンでエステティシャンをされている

知り合いの女性は、パラソルを差しません

ま、ほぼ一日中、サロンでお仕事なので、

太陽の出ている時間帯は室内です。

でも!お客さまの予約がない空時間ができると、

季節に関係なく、ウォーキングに繰り出すそう

けっこうな距離を歩かれていて、びっくり!です。

もちろん、姿勢良く、上腕を大きく後ろに引き、

大股でかかとから着地。

という、見事!効果が得られるであろう正しきウォーキングスタイル

そりゃあパラソルは差せません

 

彼女いわく、

「一日中室内にいたら、太陽を浴びない生活になるでしょ。

時間があれば、積極的に太陽を浴びてビタミンDを摂らないと」

だそう

ちなみに、彼女のお肌はもちろんお美しいです

 

そういえば…数年前、たまたま見ていた健康情報番組で、

仕事中に立ち眩みを起こして倒れた女性が

ビタミンD欠乏症だったのを思い出しました

アパレル関係でお仕事/日焼け止めのためサングラス・手袋使用/

痩せ型だけど結婚式を控えていて野菜中心のダイエット生活/

このところ疲れが取れない・怒りやすくなった・怒りで声が出ないことも…。

 

いかがですか?

日中、室内でお仕事されている方、とても多いと思います。

私も…そう。

平日なら、通勤時の徒歩以外ほぼ日光を浴びてなーい

 

目も含め、顔や髪は紫外線から守りたい

でも、健康なカラダ維持のためにはビタミンDを摂取したい

この矛盾、どーすればイイのよぉーってことで、

誰でもカンタンに実践できる『ビタミンDを摂り入れる方法』を

ご紹介しますね

 

「ビタミンDって何?」

大きな役割は、骨と歯の形成。

体内に入ったカルシウムの吸収を助け、

血液と骨を行き来して、バランスを維持しています。

健康なカラダづくりのサポートとともに、

骨のために、とっても!大切な栄養素なんです。

さらに、免疫バランスを整えるはたらきも。

免疫力を高め、風邪やインフルエンザ予防のほか、

がんや結核へのリスク抑制もあるようです。

 

「ビタミンDはどうやって取り入れる?」

とにもかくにも日光浴!

私たちは8~9割のビタミンDを日光から得ているそう。

太陽のチカラは偉大です!

でも、日焼け止めを塗っていたり、パラソルを差していたり、

服装でガードしていたり、曇天の日だと浴びる量は制限されてしまう。

対策としては、最低週に2度は午前10時~午後3時に

5~30分ほど、手のひら・腕・足、背中、顔に

太陽の光を浴びるよう努めましょう。

もちろん、この時だけは日焼け止めは厳禁!

ちなみに、最近よく耳にする紫外線A波とB波、

どちらもガラスを透過するそう。

「じゃあ、室内で日光浴すればイイってことかな?」ですよね。

それが~ビタミンDが体内で合成されるために必要なのは、

B波(UVB)といわれていて…

なので、ガラス越しではなくー、やっぱり直接太陽smileyの恩恵を

しっかり受けることが大事

※季節やお住まいの都道府県により、紫外線量に差があります

 

食事面では—

きのこ類や魚がとっても優秀。

ビタミンD含有量が多くて、お手軽に入手できるモノはというと…

●きくらげ(乾燥) ●干ししいたけ ●しらす干し(半乾燥)

●いわし(丸干し、みりん干し、オイルサーディン)

●煮干し ●紅鮭 ●キングサーモン ●鯖

ほかにも、マッシュルーム、まいたけ、エリンギ、

うなぎ、さんま、ひらめ、めかじき、ツナ、牛レバー、卵黄などなど

 

「ビタミンDが足りなかったらどうなる?」

生活環境や食生活が大きく変わり、

日本人のビタミンD不足はかなり深刻といわれています。

 

前述の「ビタミンDって何?」でもご紹介したとおり、

ビタミンDはカルシウムをサポートして

主に骨や歯をつくる役割を担っていることから、

骨軟化症、骨粗しょう症、くる病が挙げられています。

骨折しやすくなるのは子どもも大人、特にシニア世代も同様で、

筋力低下による歩行障害も。

また、免疫力低下により疲労感が抜けなかったり、

風邪やインフルエンザに罹りやすくなるほか、

花粉症等のアレルギー疾患、肌荒れやアトピー等の皮膚疾患、

うつ病などの精神疾患が報告されています。

 

日光浴smileyが一番てっとり早く、お手軽に、たっぷり摂取できるんだけれど、

どーしても難しい場合は、意識してビタミンD豊富な食品を摂取して

プラス適度な運動もおこなって、体内のビタミンDを増やしてあげましょう

そして、ラッキーハッピーいい毎日をおすごしくださいね。

 

カテゴリ一覧