こんな時だから…好きな香りに包まれたい

本社スタッフのNですcrying

 

東京・大阪・兵庫・京都に発出されていた緊急事態宣言、延長ですね。

愛知・福岡も追加されました。

マスク生活や人を避けつつ動く生活には慣れたけれど…

「おでかけしたーい!」「おいしいモノ食べに行きたーい!」

みんなの願いですよね

いや、おでかけされている方もおられるみたいだけど…。

さらに無類の焼肉好きな私は、「焼肉食べに行きたーい!」。

家で焼いてしまおうかな!って、この一年、何度思ったことか。

でもね、家で焼いてもお店のようにおいしくないんですよね

お肉はもちろん、火力や鉄板(網)の違いは大きい。

それにお部屋も大変なことになるし。

ところが!遠赤グラファイト搭載+煙・油の飛び散りを防いで、

においも出にくい構造のホットプレートを知ってしまいました!

炭火で焼いたように仕上がるそう

その分、お値段もなかなかでコレは即決できません

誰か、プレゼントしてくれないかなぁ

 

ここまで焼肉の話を広げておいて — 何なんですが、

今回は「香りの効能・効果」についてのお話です

 

前回、クマリン効果のお話から、トンカビーンズをご紹介しました。

桜餅の季節も終わり、名残惜しさもあって…

いえ、それだけじゃなく!

心身ともに効果を得たくて、トンカビーンズの精油を手に入れることに

 

精油に精通したプロに尋ねたところ、トンカビーンズの香りは「重い」そう。

ディフューザーを使った場合でも部屋全体に広がりにくく、

アロマストーンに数滴落とした場合は石に染み込み、沈んでしまうんだとか

なので、オススメはガーゼやコットンに数滴落とし、ベッドサイドに置いて香る・眠る。

早速、実践しています

 

トンカビーンズと一緒に、

「幸せホルモン」と記されていた副題!?に惹かれ、クラリセージも求めました

甘めのトンカビーンズに対し、クラリセージは爽やか。

森林浴に行ったような…フルーティーさとウッディーさを合わせもった香りです。

たとえばアロマショップの前を通った時や、ハーブティーで香る

正統派!代表的!な落ち着いた雰囲気

 

クラリセージは勢い良くまっすぐに草丈約1メートルほどに育ち、

初夏には、その先に束となって薄桃色、もしくは薄紫色の愛らしい花を咲かせます。

クラリセージの語源は「明晰な」「明るい」「清浄な」を意味するラテン語のclarusから。

ヨーロッパでは古くから万能薬として用いられ、

また、目の洗浄にも使用されていたことから、「キリストの目」と呼ばれることも。

さらには、マスカットワインの風味づけに使われ、マスカットセージと称されています。

 

では、なぜ「幸せホルモン」と副題が付いていたのかを探ってみましょう。

前出のプロによると —

「クラリセージにはオキシトシンの分泌にはたらきかけるチカラがあるんですよ」とのことでした

 

オキシトシンといえば、もぉみなさん、よーくご存じのとおり

「幸せホルモン」ほか、「愛情ホルモン」「抱擁ホルモン」「癒しホルモン」「若返りホルモン」

などなど、数々のシアワセに満ち溢れた言葉で呼ばれている、アレですよね

 

オキシトシンを分泌させるには家族や恋人、動物と触れ合う。

スキンシップが一番といわれています

 

オキシトシンが分泌されると —

心身がリラックスして、脈が落ち着き、血圧も下がる。

表情はやわらぎ、食欲も出て、ぐっすり眠れるそう。

ほかにも、ストレスの緩和や心臓機能強化、

はたまた感染症(タイムリーだっ!)の予防につながるなど、イイことづくめです

そして、同時に脳内のセロトニンも増えていくそう。

セロトニンもシアワセをつかさどるホルモンですね

さらには、女性ホルモンのひとつ、エストロゲンのはたらきを助けるとか。

女性特有のお悩みにも効果があるそうです

 

前出のプロによると、「精油の香りに限らず、ご自分が“好き”って思われる香りでも

幸せホルモンを得ることができるんですよ」とのことでした

 

みなさんは、お好きな香り、お気に入りの香り、ありますか?

 

私ごとになりますが、けっこうな香り好きで…

高校生の頃から始まり、自宅キャビネットの天板が見えなくなるほど

さまざまな香水やオードトワレ、パルファムを買い足しては、

その日の気分でチョイスして使用して来ました

ボディジェルや入浴剤にもハマっていた時も

 

ここ数年は、沖縄の美ら海水族館で出逢ったオードパルファムを愛用

訪れた人しか手に入れられないレアものです。

沖縄の海とヒカンザクラをイメージした香りだとか。

季節を問わず、デイリーに使えるユニセックスな香りです

 

眠る時は、最近我が家へやって来たばかりのトンカビーンズの香りに癒されつつ

ルームフレグランス的に愛用している香りがあります。

季節により使い分けている洗顔料のひとつで、

パッケージのキャップを開けると、クレイタイプの洗顔料の上にポップコーンが乗っているんです。

コレ、装飾的演出+細かく砕いて洗顔に使用するためのモノ。

でも私はそぉ~っと取り除け、お気に入りの小皿へ。

コーンオイルがメインの洗顔料がすこし付着しているから、

お部屋の中は、ほど良く甘くて、おいしそうで、心地良い香りがして…うっとり

 

今回、よくよく調べてみたら —

この香りの正体は、なんと!セイロンニッケイ樹脂(シナモンパウダー)でした

「これまで知らずに洗顔してたのぉー!?」ってツッコミが入っても当然です

(一応、言い訳:成分や効能に納得して購入・愛用していました)

あー、やっぱり私、シナモンの香りが好きだったんだぁ癒されていたんだぁ

遅まきながら、納得です

 

「いい毎日」のオフィスでは、ピンクグレープフルーツの精油を2箇所で香らせています。

すこーし甘めで、コレもイイ香り

スタッフFによると、「柑橘系の香りを身につけてたら、実年齢よりも若く見られるって」。

(印象が若くなる)だそう

「いい毎日」のメンバー、みんな若見えしてる!?

 

精油を使用する際に大事なことをお伝え

アロマテラピーに詳しい方は、よーく知っておられることです

精油には禁忌事項があって —

妊娠中に避けるべき精油、発熱時に避けるべき精油などがあります。

今回ご紹介したクラリセージは、

アルコール飲用時、運転前・運転時は避けるべきだそう

気軽に使える精油だからこそ、気をつけて。

 

幸せホルモン「オキシトシン」の分泌には、

視覚・嗅覚・触覚・聴覚・味覚の五感から心地良い刺激を受けることがポイント

とはいえ、今はコロナ禍でいろいろ制限されがちですよね

でもね、触れ合うことができなくても写真や動画を見たり、電話でもイイし、

ほかにも、好きな音楽を聴いたり、好きなモノを食べたりするのも効果があるみたい

コロナのせいで何かと鬱々してしまいそうな今こそ

好きな香りに包まれて、香りのチカラを借りてみませんか?

幸せホルモンをいっぱい出して、幸せ体質になって、

ラッキーハッピーいい毎日をすごしましょう。

 

カテゴリ一覧