本社スタッフのNです
すこーしご無沙汰してしまいました。
優秀なスタッフFが「いい毎日」のHPをリニューアルしてくれることになり、
その間、スタッフブログのUPはお休みしていました。
リニューアルしたHP、いかがですか?
スタッフブログも以前よりグン!と素敵なデザインに
ご感想・ご意見、おまちしております。
さて、季節はめぐり、すっかり春らしくなって来ました。
陽射しキラキラ、空気ほんわか。
早くも初夏のような気温・陽射しの日もあって、うれしい
紫外線も頑張って照りつけています(頑張ってくれなくていいんだけど)
そんなわけで、今年は例年より日傘(パラソル)の出番を早めました。
肌老化を防ぐための必須+溺愛アイテムです
何年にもわたって、何本もお世話になって来た日傘。
ここ数年は、神戸発祥のメーカーによる完全遮光の日傘を愛用しています
いまや遮光率99.9%はあたりまえ。
100%を謳っていても、UVカット処理だと遮光率は日ごとに低下するんだとか!?
愛用中の日傘は特殊な生地構造とオリジナル技術による完全遮光
「絶対に日焼けしたくない」「涼しい日傘がほしい」
「遮光率が落ちない一生ものの日傘を探してる」そんな方にオススメです。
この先、デザイン違いや色違いがほしくなっても、
浮気することなくこちらのメーカーで選ぶつもりでいます
春先、今年も近所のおうちのお庭に咲く白木蓮を楽しませていただきました。
気高さをまとう美しい白い花。青空に映え、見惚れてしまいます。
別のおうちのお庭では、淡いピンク色の愛らしい桃も咲いていました。
そして、春の訪れといえば、やっぱり桜
みなさん、桜、楽しまれましたか?
今年も森山直太朗くんやケツメイシの「さくら」をあちらこちらでよーく耳にしました
なのにーコロナ禍で去年と同様、名所へ出向くことはできず…
毎年あたりまえのように行っていた京都の桜が恋しい… 夙川沿いの桜も観たかったなぁ
でも、最寄駅までの道すがらと、
阪急電車の車窓からも美しい桜を愛でることができたし良しとしましょう
桜といえば…桜餅。すみません。突然、情緒のないことを言ってしまって でも、おいしいですよね。
お正月にいただく花びら餅の次に好きな和菓子
桜餅は大きなくくりとして、関東風と関西風があるってご存知でしたか?
関東風は「長命寺(餅)」、関西風は「道明寺(餅)」と、美しい名前が付けられています
その昔、浅草~鎌倉~江の島辺りへ取材へ訪れた春、
初めて関東風の桜餅を見た時!クチにした時!は、かなりのカルチャーショックでした
見た目は断然、関東風が美しいですよね。
味はというと………どちらも好き
お餅はもちろん好きなんだけど、そののち…月日が経つにつれ…
どうやらお餅そのものよりも、塩漬けされた桜の葉の風味が好きなんだ…ということに気づきました
春になるとあの香りを求めて、わざわざ和菓子屋さんへ繰り出したり
(もちろん、桜餅、買いますよ)
そんなわけで、私にとっては塩漬けされた桜の葉の香り=春の香りとなっています
前回のスタッフブログでにんじんの栄養価を改めて学んだ際、クマリンという成分を知りました。
なんだか愛らしい名称ですよね。
気になって調べていくうち、クマリンを含む食材のひとつに塩漬けされた桜の葉がありました
ほかには、にんじん、明日葉、パセリ、みかん、グレープフルーツ、はっさく、桃、ゆずの皮などなど。
前回、クマリンの効果として血液をサラサラにすることをお伝えしましたが、
今回はもうすこーしだけ詳しくクマリンのはたらきについてお話したいと思います
「そもそもクマリンってなに?」
セリ科、ミカン科、マメ科、キク科などに含まれる抗酸化物質のポリフェノールに分類される香り成分。
抗酸化物質といえば、活性酸素(私たちのカラダをサビさせる、ほぼワルモノ)の発生やはたらきを抑制したり、
活性酸素そのものを取り除く物質です(頼もしい味方)。
ポリフェノールは赤ワインやブルーベリー、緑茶などでもおなじみですよね。
「クマリンの効果は?」
◆血流改善:バツグン!の血液サラサラ効果により、代謝UP!むくみ解消、心臓病や脳梗塞などの予防
◆抗菌作用:優れた抗菌作用により、ウイルスや細菌の侵入・増殖を防ぐ効果
◆脳機能の維持と改善:脳神経をつくり、維持する成分「NGF」の助けをすることにより、記憶力UP!のほかアルツハイマーの予防・改善
◆アンチエイジング効果:女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」と似たはたらきをすることから、バランスを整え、更年期の症状緩和
こんなにも素敵なはたらきをするクマリン
桜餅は年中食することはできないけれど、にんじんやパセリ、柑橘類なら摂ることができそうでしょ
さらに、もっと手軽に摂取する方法はない?と調べるうちにたどり着いたのがシナモンパウダーでした
シナモンパウダーは自宅や会社で飲むコーヒーに、ひとふり。
一日の摂取量は耳かき1杯程度で良いそう。
摂り過ぎると肝障害の危険性があったり、太陽光を浴びるとお肌に影響があるそうなので気をつけて
これからお求めの際は、セイロンシナモン(スリランカ産)がオススメです
シナモン同様の効果で注目されているのが、沖縄のスパイス・ヒバーチです。
若々しいカラダ=血管が若い→若い血管と血流を促すことで知られていて…数年前から愛用中
ヒバーチはコショウの一種なのでお料理に加えています。
過去にスタッフブログでご紹介したことがあって…お読みいただいたお客様から
「いい毎日さんで、ヒバーチ取り扱っていますか?」とのお問い合わせを数件いただいたことがあります。
申し訳ありません弊社ではお取り扱いしておりません
沖縄の食材を取り扱うショップや沖縄物産展、もしくはネットショップで手軽にお求めいただけます。
(私も、もっぱらコレです↑)
実は…さんざんシナモンをオススメしておきながら…
子どもの頃からシナモンが苦手で…誰もがご存知の京都の銘菓もちょっと…
マサラチャイは好きなのに…なぜだろう!?
けれども美肌&若々しい血管のために日々頑張ってシナモンパウダーを摂取しています
すこーしは苦手意識を克服できたかも
最後に —
摂取するだけでなく、大好きな桜餅(の塩漬けされた葉ですね)の香りを常時香ることができたなら…
それだって、かなーり効果があるハズと思い、調べてみたら…
ありましたトンカビーンズという精油です。
名前のとおりトンカという樹木の種子を乾燥させ、抽出しているそう。
お菓子の香りづけに使われることも
成分のほとんどを占めているのはクマリンで、甘く高貴な香りが特徴だとか
香ることで心身ともにより健康な毎日を送れるなら、チャレンジする価値ありそうです
アロマテラピー専用のディフューザーがなくても大丈夫!
ガーゼに数滴落として香るだけでOK(ガーゼがなければハンカチはいかがでしょう?)
コロナ禍でたのしみを制約される日々だけれど、暮らしのなかにクマリンを加えてみませんか?
ストレスを受けがちな心と脳とカラダを癒して、元気になりましょう
そして、ラッキーハッピーいい毎日をおすごしくださいね。