乾燥しょうが(生姜)で「温活」のススメ

本社スタッフのNですcrying

3週間ぶりの更新となってしまいました

理由は、個人的なこともありまして・・・

引っ越しの準備作業に追われていたこと

+業務も立て込んでいて・・・

以上、言い訳でした。ごめんなさい

 

そうこうしているうちに、師走に突入

「小雪」を迎えた頃は、

関西でも一気に気温が下がりましたが、

暖冬の予報どおり、何だか気温は高め

寒暖の差には、十分に気をつけておすごしくださいね

 

ご自身に合ったさまざまな寒さ対策をされていると思いますが、

今回は、もはや王道ともいえる、

しょうが(生姜)を取り上げたいと思います

「もぉ、十分知ってるし、食べてる飲んでる

という方も、もしかしたら・・・目から鱗かも!?

ぜひ、おさらい的にどうぞ。

 

いまや、食品やドリンクだけでなく、

雑貨にも“しょうが入り”があるほど

しょうがを愛する人を「ジンジャラー」と呼ぶそうです。

著名な美容研究家の方にも、

地方へおでかけの際にはチューブ入りのしょうがを持参し、

ドリンクにして、ホテルで飲まれている「ジンジャラー」がおられます

 

「ショウガオール」という言葉、ご存じの方も多いと思います。

この成分が血行を促進させ、

カラダの深部の熱を作り出す働きをしています。

そうです

カラダを温めてくれるしょうが=「ショウガオール」の力なんですね。

 

ところがです

この「ショウガオール」、実は生のしょうがにはほとんど含まれていないんだとか

コ、コ、コレは、かなりショックな話ですよねfrown

 

じゃあ、これまで、カラダを温めてくれると信じていたのは、

何だったのか!?というと・・・

それは、「ジンゲロール」という成分でした

どんな働きをするかというと、

カラダの深部にある熱を手足などの末端へ広げ、

行きわたるようにしています。

コレなら、“あっため係”として、

十分役割を果たしてくれていますよね

 

ところがです

手足に熱を回した分、カラダの深部の熱が奪われ、

結果、体温が下がるというメカニズムになってるとか

うーん

 

さらに疑問が湧くのは、

低体温の人(私もその1人です)や冷え症の人、

何らかの状況でカラダが冷え切っている人は、

元々、行きわたる熱が深部にもないですよね

そういう人は、生しょうが(=「ジンゲロール」)を摂取しても

末端まで温まらないってこと

では、どうしたらいいんでしょー

 

そこで登場するのが、“乾燥しょうが”です

このパワーが本当に凄い

日本では数少ない“乾燥しょうが”を作っておられる農家が

愛知県にあります。

この農家で作られた、カラカラに乾燥させたしょうがを食べた

実験結果がありました

指先の温度をかなり上昇させたにも関わらず、

カラダの深部の体温は、ほとんど下がらなかったという

衝撃的な事実

つまり、“乾燥しょうが”には、カラダ全体を温める力がある

ということがわかったんです

 

“乾燥しょうが”のしくみは、こうです

しょうがを乾燥させると、「ジンゲロール」の一部が

「ショウガオール」に変化

「ショウガオール」は胃腸の壁を刺激し、血流を高め、

深部の熱を作る働きをしてくれる~

“乾燥しょうが”は、「ジンゲロール」と「ショウガオール」両方の

イイトコ取りをして、全身を温めることができるんですね

なんて、素晴らしい

 

日本では、まだまだ“乾燥しょうが”の認知度は低めだけれど、

中国では、なんと2000年も前から、

冷えの改善として漢方薬に使われていたとか

中国の薬学書には「寒冷・腹痛を止める」「中を温める」

という薬能の記述が

ちなみに、生のしょうがは「解熱作用がある」とのこと

 

おなじしょうがでも、生と乾燥とでは、

こんなにも働き方や効能が違うとは、おどろきですよね。

そして、“乾燥しょうが”は『最強』であることも、

おわかりいただけたと思います

 

私は“砂糖漬けの乾燥しょうが”が好きなんですけど~

“乾燥しょうが”を作っておけば、

お料理やドリンクにもアレンジができそうだし、

チャレンジしてみようと思います

もっと手軽に効能を得たい時は、

粉末状のしょうがパウダーがオススメ

ちなみに・・・、

「弊社・いい毎日でも、金時しょうがを使った

サプリメント『しょうがい元気』を取り扱っております。

詳しくは、HPをごらんくださいませ

 

この冬、最強“乾燥しょうが”のパワーで

カラダ全体をあっためてあげませんか?

そして、ラッキーハッピーいい毎日をおすごしくださいね。

カテゴリ一覧